浜松市のおすすめ動画制作会社3選
YouTubeやTikTokといった動画サービスを利用しているときに、広告が挟まれた経験はありませんか?今や企業マーケティングは画像の広告のみならず、動画形式の広告が主流となっています。つまり今後、プロモーションや商品PRも、映像制作が欠かせなくなるのです。今回は、浜松市でおすすめの動画制作会社を3つ紹介します。しっかりチェックしましょう。
ウィンドラボ
株式会社ウィンドラボ
住所:〒436-0031 静岡県掛川市高御所198
TEL:0537-22-2300
株式会社ウィンドラボは、広告業界20年以上のキャリアの持つディレクターが手掛ける会社です。現在は、静岡県掛川市を拠点に全国各地でコンテンツ制作を請け負っているようです。動画では主に企業CMやプロモーションビデオを制作していますが、他にもwebサイト作成に商品パッケージやカタログ、新聞広告、写真撮影など広告全般に対応しています。ここではウィンドラボの特徴を2つ紹介します。
あらゆるジャンルに対応可能
1つ目の特徴は、あらゆるジャンルに対応している点です。たとえば化粧品にファッション、家具、製造、農業、医療、福祉業界といったさまざまな業界に提案した実績があります。動画においては、大手企業である資生堂のテクニカルムービー(化粧品の扱い方を紹介した動画)での撮影と動画編集を担当した実績がある他、フラワーショップや家具を取り扱う店舗のCM制作にも携わっています。
またCMやプロモーションビデオだけではなく、セミナーや講演会の記録映像、ドローンの空撮といった用途にも対応可能なようです。つまり、ウィンドラボは動画制作における幅広い要望にも柔軟に対応してくれるのです。最後に、ウィンドラボは外部に委託することはせず、自社制作にすることでコストダウンを実現しています。そのため、他の会社と比較して料金が安くなる可能性があります。
継続的なサポートしてくれる
2つ目の特徴は、継続的なサポートをしてくれる点です。ウィンドラボでは、“人と人のつながりを何よりも大切にする”という考えのもと、納品後もサポートを継続的に行う体制があります。たとえば、効果測定や広告の適切な運用方法といった提案を行ってくれます。実際にウィンドラボに依頼したクライアントは、その後一旦は離れても再び仕事を依頼するケースがあるそうです。
STUDIO611
株式会社だいいちビデオ
住所:〒432-8034 静岡県浜松市中区塩町61の1
TEL:053-452-4355
STUDIO611(株式会社だいいちビデオ)は、1981年の創業以来、“映像だからこそ伝えられることがある”をモットーに企業向け、ブライダル向けの動画制作を行っています。他にもホームムービーの編集加工や、SNS向けの短時間の動画も得意としているのが特徴です。ここではSTUDIO611の特徴を2つ紹介します。
企業向けの動画全般に対応可能
STUDIO611では、社内研修用の動画や商品プロモーション、さらにはリクルート映像といった企業向けの動画全般に対応しています。また、単に映像化するだけはなく、プロならではの視点で観る人の視点に立った映像作りをしているようです。たとえば、社内研修用の動画では映像化で仕事の流れをわかりやすくするだけはなく、モチベーションの向上につながるようユニークな映像に工夫しています。他にも料理や家具の組み立てといった、ハウツー動画やドローンの空撮映像にも対応しています。
短時間の動画も得意としている
STUDIO611は、短時間の動画も得意としているようです。ホームページを見ると、実績紹介として林業のプロモーション映像や地元の街並みを紹介した動画を見ることができますが、中にはウイスキーを注ぐだけの映像や、シルバーリングの製作映像もあります。それらの映像は30秒程度と非常に短く、文字も言葉もありません。ところが、ウイスキーの映像は高級感や香りが漂ってきそうなほど洗練されていて、シルバーリングの映像も職人が丹精込めて製作されていることが伝わってきます。
最近では「TikTok」という30秒~1分程度の動画が投稿できるアプリがありますが、TikTokの人気ぶりを見ると短時間でも魅力的な映像は充分作れる点に注目が集まります。つまり、STUDIO611にはこうした短時間の動画制作においても充分強みを発揮できるといえます。さらに、動画制作の料金は長さによっても変動するので、短時間動画の制作は、費用の削減にもつながる可能性があります。
杉山メディアサポート
杉山メディアサポート株式会社
住所:(丸塚営業本部)〒435-0046 静岡県浜松市東区丸塚町196-1
TEL:053-467-6000
杉山メディアサポート株式会社は、1948年に印刷会社として創業以来、現在はwebサイトやカタログ作成といった、広告物全般を手掛けています。動画に関しては企業向けのプロモーション動画からSNSでの広告動画、また「デジタルサイネージ」と呼ばれる駅や施設にある大型ディスプレイの映像制作まで行っているようです。ここでは、杉山メディアサポートの特徴を2つ紹介します。
企画から編集まで、動画全般をサポートしてくれる
1つ目の特徴は、動画全般をサポートしてくれる点です。杉山メディアサポートでは、企画から編集、またロケ地やモデルの手配に配信まで、動画制作全般をサポートしてくれます。また印刷業界で培った加工技術を活用することで、動画をより魅力的かつわかりやすく表現することにも長けています。実績としては布団カバーやシーツの商品紹介をしている動画をホームページで見ることができます。映像はスッキリかつ機能もわかりやすく表現されているため、興味のある方は参考にするとよいでしょう。
料金形態がわかりやすい
2つ目の特徴は料金形態がわかりやすい点です。杉山メディアサポートでは、3つの料金プランを提供しています。またそれぞれ映像時間や撮影日数、プラン内容も確認できるので依頼主は見積もりを簡単に行うことができます。さらに料金も比較的手頃で、たとえば最も安いプランは、10万7,800円(税込)~で制作できます。ただし、撮影内容や交通費、宿泊費については別途費用がかかるので注意してください。
動画市場は、ますますその領域を拡大しつつあります。最近ではNetflix、Amazonプライムビデオといった配信サービスや、TikTokのような投稿サービスが登場しました。5Gの普及にともない「インターネット広告」に触れる時間もさらに増えるでしょう。もし興味があるようであれば、今回紹介した動画制作会社を活用して、商品やブランドの認知度を上げてみましょう。