会社名 | アンドファクトリー |
---|---|
所在地 | 静岡県静岡市葵区 |
おすすめポイント | メディアと合わせたマーケティングでサポート |
アンドファクトリーでは、Web用動画制作を中心にソーシャルメディアを活用し、人と人、人と企業とのつながりを大切に、楽しいを届けることを目標としています。
CM、商品、お店、企業紹介などの動画制作、ホームページ用動画、HOW TO動画、空撮ドローン、イベント映像、地域PR動画、ネットライブ中継など幅広い事業を展開しています。

アンドファクトリーのサービス
相談、提案から始まり、企画、撮影、編集までワンストップで行っています。ホームページ制作、販路拡大、SNS広告、プロモーション、インバウンド向けのものなど、クライアントの要望と予算に応じて対応しています。
完成した動画をいつ、どこに、どのように公開すれば最大限の効果を得られるか、アンドファクトリーの強みである、ソーシャルメディアと絡ませた、最適なマーケティングでサポートしています。
動画制作
新規顧客、集客、商品PR、認知向上、ブランディングなど多岐にわって動画プロモーションをしていきます。動画を使うことによって、より詳しく、より多くの情報を伝えることができます。
既存の広告に効果を感じていないならSNSを使ったブランディングを高める、マーケティングでサポートを行っています。製作費は10万円~100万円で、製作期間は約2ヵ月です。
ホームページ掲載イメージ動画
ホームページのトップに会社の商品紹介などの、イメージ動画を掲載することが多くなっています。これは閲覧者にホームページのコンセプトを、すぐに理解してもらえるからです。またサイトとしてスタイリッシュでオシャレな印象を与えます。
HOW TO動画は商品の使い方、組み立て方、アレンジ方法などを制作し、ファンの方への利便性を考えたものを提供しています。製作費は5万円~50万円で製作期間は約1ヶ月です。
イベント映像、地域PR動画
定期的に開催するイベントであれば、動画を撮影し、記録や集客、プロモーションに活用することができます。動画を見てもらう事で、イベントの雰囲気や内容の理解が高まります。
現地では当たり前なことが他の地方から見れば、すごく魅力的です。観光などにも動画は最大限効果を発揮します。製作費は10万円~100万円で、作成期間は約3ヶ月です。
ネットライブ中継、記録
インターネットを使ったライブストリーミングが可能です。視聴者はパソコンやスマホから無料で視聴することができます。
またソーシャルメディアと連携することで、イベント情報の拡散、会場に来られない方とリアルタイムでコミュニケーションを取ることができます。エンゲージメントを深めるツールとして期待できます。費用は1配信3万円~50万円です。

コンテンツ制作、ブランディング
今や企業のブランディング、リクルート、プロダクト紹介、個人の営業活動まで、動画でのアプローチが必須になってきました。動画はユーザーに直感的に届き、プロダクトに対する理解度も高く、人に伝えるには最適な手法と思います。
また動画は一度作ってアップロードすれば、息の長い広告媒体とも言えます。ユーザーに届けたいサービスや商品、売上をアップしたいなら動画コンテンツが効果的です。アンドファクトリーは、企画、撮影、編集、拡散まで一括でサポートしています。
制作事例
動画制作の一部をホームページにて紹介しています。一眼レフを用いた映画のような絵作りを得意とし、イベント収録、インタビュー、CM撮影、企画動画などさまざまな形式に対応しています。
動画制作例は、ドッグトレーナーAyakaのインタビュー動画、カワラナイモノ静岡市まちは劇場パフォーミングアーツ発信事業、藤本組求人リクルート動画、リクルート企業紹介モルモホームリゾテアなどがあります。
他にもCMやドキュメンタリー、空撮、体験動画、PV、研修プログラム、オープニング動画などの動画制作例があります。コンペ案件やコンプライアンスも含め公開できないものもありますが、個別で問い合わせることができます。
アクティビティ
旅行者目線で着地型体験をベースに旅行のストーリーラインを企画、実施できます。自然と資源を活用した体験がストーリーラインの起源となり、インバウンド対策にもなります。
地域の人の流れを創出、循環、滞留を推進させるWeb広報アクティビティ事業です。アクションカムやドローンを使い県内のアクティビティをユーザー体験目線で撮影しブランディングします。
ドローンを利用することで、今までにはない魅力的なPRが空撮で行えます。観光、ゴルフ場、イベント撮影、企業PRなど幅広く活用できます。賠償責任保険にも加入しているので安心して利用可能です。
ドローン撮影は1フライト60分で5万円~行います。打ち合わせ、ロケハンを含み、交通費は別途です。動画と静止画のどちらにも対応し、データでの受け渡しになります。
ドローンの可能性は無限大で、空撮でできる楽しそうなものを最大限活用していきます。撮影したいアイデアや企画があれば、アンドファクトリーに相談することで、技術面、法的な観点からアドバイスをうけることができます。
Goproやドローンを使えば、地上だけでは見えなかった視点の動画撮影が可能になります。このアクティビティ体験をPR動画として使用すれば、観光が生まれ、人の流れが生まれ、産業が生まれ、交流が生まれること間違いなしです。
まずは「ホームページからお問い合わせ」をしてみよう!
今回はアンドファクトリーについてまとめました。アンドファクトリー人と人、人と企業とのつながりを大切に、Web用動画を通じて楽しいを届けています。
ひとえにWeb用動画といっても新規顧客獲得、集客、CM、商品PR、認知向上、ブランディングなど様々な用途に使用されます。アンドファクトリーは動画制作に関する幅広い要望に応えているので、用途にあった理想のWeb用動画を制作できます。
またドローンを使ったアクティビティ撮影で、楽しくPR動画をつくることができる魅力もあります。ぜひ興味をもった方はホームページの問い合わせフォームから問い合わせをしてみてください。
